SSブログ

やしのしげるいえ [love island]

いよいよ明日、これから1年間暮らす家へ引っ越します。
自分の家は、The南国[リゾート]的なロケーションです[グッド(上向き矢印)]
海もすぐ目の前。

DSC07852.jpg

きょうは家の掃除をしてきました。
他国ボランティアとの同居や、下宿的な生活をするボランティアが多いのですが、
自分は一軒家でひとり暮らし。2LDKで一人にしては広いので、掃除が大変[あせあせ(飛び散る汗)]

ちなみに住所は Temwaiku,Tarawa,Kiribati です。
キリバスには番地というものがありません。当然郵便配達もなし。
でも国外から送る場合は郵便局の私書箱宛で送れますので、
救援物資を送ろうと思ってくださる方、ご安心ください(笑)

Google Earthを使っている方、うちは
1°21'35.15"N
173° 9'12.12"E
のあたりです。
探してみてください[るんるん]

まだ家にインターネット接続環境を準備してないので、
しばらく不定期な更新になるかもです。

また次回に!!

キリバスのお金 [love island]

キリバスでは基本的にオーストラリアドル(AUD)が使われています。
現在の為替レートは1AUD=82円くらいですかね。

物価は途上国にしては高めだと思います。
生活物資のほとんどを輸入に頼っているので、どうしても高くなってしまうようです。

例えばビールは2ドル前後です。日本と同じくらいですよね。
でもレストランやバーで飲んでも3ドル前後なので、お得感があります。
つまり輸入品の価格は高いが、現地サービスの価格は安い。

まだまだ慣れず、買い物のときは不思議な値段の感覚を楽しんでます。



村に行ってきた [love island]

現地人スタッフの案内でローカルビレッジを訪問してきました。

DSC07824.jpg

家はこんな感じ。
おおきな敷地に家族や親類がそれぞれ小さな家?を建ててくらしてます。
キッチンやダイニングは共用してるみたいです。

DSC07823.jpg

やしの葉を編んで、マットやかごなどを作っています。

DSC07832.jpg

ノニジュース。いや醤油だろ?って味で、全員がキリバス初のギブアップ。
日本でもちょっと流行ってるみたいだけど、いけるのかね?

DSC07837.jpg

やしの実ジュースはまあまあです。
殺菌作用がある(と信じている)ので、食事と一緒に飲めると安心します。

DSC07828.jpg

ローカルのたばこ。バンダナスの葉に巻いて吸います。もちろんフィルターレス・・・。
吸った隊員曰く「バナナの味がして美味い」そうな。

カウンターパート [JOCV]

今日は自分のカウンターパートと初めて会いました。
カウンターパートとは、配属先で一緒に仕事をするパートナーで、
こちらから技術を直接伝える人であり、自分の生活などをサポートしてくれる人でもあります。
つまりこの国で一番密に接する人。

自分のカウンターパートはやはりコンピューター教員のⅠさん(30歳)です。
もともとは数学の教員で、2年前から学校の事情でコンピューターを教えているそうです。
「数学とコンピューターでどっちが好き?」と尋ねると、「数学!」と即答されました(笑)
そんな彼にいつかは「コンピューター!!」と言わせるのが目標です[グッド(上向き矢印)]

日本にも興味があるようで、1ヶ月研修で行ったことがあるそう。何故か北海道。
そんなわけでキリバス語教えるから日本語教えろ的な約束をしてもうた。
英語はお互い頑張ろうみたいな感じで。
もちろん彼のほうが全然上手ですが。

とりあえず、ファーストコンタクトの印象ではなんとかやっていけそうです。

New Teachers Orientation [JOCV]

新任教員への説明会が行われたので、参加しました。
今年は自分も含めて6名が新任のようです。
きょうは自分の為に英語で説明してくれました。

学校内のツアーや、コピー室の使い方、毎日のスケジュール、先生の職務などを説明して頂きました。

新任といっても、別の学校から移ってきた方々で、いきなり態度がでかいです(笑)

説明してくれたのは副校長で、なにかと頼りになりそうです。
校長はどうも体調がよろしくないようで。

台湾テクニカルファーム [JOCV]

キリバスはサンゴ礁が隆起してできた環礁島で、表面はサンゴが細かく砕けた砂で覆われています。
土がないので植物を育てることができず、野菜はほぼ輸入に頼っています。
そのため供給がとても不安定で、国中から野菜がなくなることもあるし、あってもとても高い。
キャベツ1玉が20AUDだった・・・。

この状況を解決するため、台湾の野菜栽培プロジェクトが活動をしています。
それが台湾テクニカルファーム。昨日見学してきました。

思っていたより本格的でびっくりしました。
 ・野菜
 ・家畜
 ・魚の養殖
の3部門で構成されています。

野菜はキャベツ、ミニトマト、きゅうり、なす、ねぎ、にら、ピーマン、スイカ、パパイヤ、ドラゴンフルーツなどを育てています。

DSC07770.jpg

野菜部門を担当しているリーさんが案内してくれました。
若い(と思われる)けど、かなりのエキスパートのようです。
水が塩っぽいこと、とても暑いことが野菜栽培を難しくしているそうですが、
それでもこれだけの野菜栽培を成功させているリーさんに脱帽。

DSC07778.jpg

土はコンポストで作っています。
野菜の葉、家畜の排泄物、やしの実などをミックスして発酵させている。
約3ヶ月で完成するそうです。

DSC07771.jpg

野菜栽培を普及させるため、苗を無料で配布しています。
プロジェクトが成功し、島中に畑ができたら素晴らしいですね。
自分が住む予定の家がこのファームの近所なので、
ヒマなときに手伝いにいこうかなと思っています。
そしたら少し野菜わけてもらえるかも!?

KGV/EBS 2011 First Meeting [JOCV]

高校で職員会議が行われるということで、参加してきました。
冒頭に自己紹介をさせてもらい、あとは会議の行方を見守ることに。

先生は自分以外はキリバス人なので、会議もほぼキリバス語で行われます。
隣に座った先生がたまに英語に翻訳してくれますが、おおまかな内容がわかった程度。。。

会議は予想していたよりもちゃんと議論している印象。
でもこの日のメインの問題とその解決方法には驚いた。
Form6の3学期の試験結果が紛失・・・。
そのため、進級の判定が出来ていない・・・。
その解決策とは・・・、
進級したい人は全員進級OK(^.^)/~~~
Easyだなぁ。

自分はそういった学校全体の運営には積極的に係わるつもりはないので、
職員会議に出てもあまり意味はないんだけど、
まあいるだけでも何かしら情報が入ってくるし、
日本からボランティアが来てるよってのがわかってもらえばいいかなってところです。

アウェイ感たっぷりだけど、どうにかなるさ~

G's Party [love island]

自動車整備隊員が同居することになるオーストラリア人のGさんが3週間ほどオーストラリアに戻るということでお別れホームパーティを開き、僕らも招待して頂きました。

GさんはNGOの仕事でキリバスに来ていて、結構長くいるみたいです。
オーストラリア人にしては控えめな感じで、我々に優しく接してくれます。

参加者はオーストラリア人、キリバス人、フィジー人、イギリス人など人種も職種も様々で、こういう感じでネットワークが広がっていくと、キリバスでの活動にいろいろ活かせそうです。

英語コンプレックスはなかなか克服できないなぁ。
1対1なら頑張れるんだけど、談笑している輪の中に入っていく勇気はまだありません・・・。

漁船員養成学校 [JOCV]

同期の日本語教師隊員が配属となる漁船員養成学校(FTC)の卒業式に招かれ、行ってきました。

日本の援助で建設した学校で、卒業生は日本のカツオ・マグロ漁船に乗り組みます。
最近は就職率がよろしくないようですが・・・。

訓練を終え、たくましくなった卒業生たち。たぶん20歳前だと思われる。

DSC07753.jpg

訓練の成果として、カツオ一本釣りのデモンストレーションを披露してくれました。
お見事!!

DSC07749.jpg

キリバスの海はこんな感じです。
あとでもっとちゃんと撮ってアップしたいと思います。

DSC07740.jpg

最近の僕はこんな感じです。
不思議と体調がとてもよいです。

DSC07758.jpg

Ti a bo!!

Welcome party [JOCV]

きょうは、キリバス日本人会(といっても会員3人)と、JICAのプログラムで日本で研修をうけたことがあるキリバス人の会が合同で歓迎会を開いてくれました。

ミッション系高校の集会所で開催されたので、アルコール抜きでしたが、
キリバス人が歌や踊りでもてなしてくれました。

国でトップ10に入るという美女2人がダンスを披露[ぴかぴか(新しい)]

DSC07730.jpg

いままで歓迎会とかって形式的な感じがしてあまり好きじゃなかったけど、
きょうは本当に歓迎してくれているんだということを感じ、とてもうれしかった。


いただいた花輪もみんなで作ってくれたそうです[グッド(上向き矢印)]

DSC07736.jpg

ごあいさつ [JOCV]

Mauri!!

きょうは、キリバス隊6人が働くことになる職場をまわって挨拶をしてきました。

大統領との面会も予定してましたが、不在のため実現せず・・・。
公邸はこんな感じです。

DSC07691.jpg

自分が働くことになるKGV高等学校は校長が不在で、主任の方と簡単に挨拶をして終わり。
金曜日に職員会議があるそうなので、そこに参加することにしました。

きょうはわりとフォーマルな服装で動いていたので、とにかく暑かった。
やはり南国はラフでないとね!!


キリバス到着!! [JOCV]

出発してからはや1週間。
ようやくキリバスに着きました!!

DSC07663.jpg

上空からみるほそ~い島。
思ったよりは大きく感じて、なんとかやっていける気がしました。

とりあえず10日ほどホテルに滞在して生活と活動の準備をします。
ホテルの部屋からの風景。
日差しはとても強くヒリヒリしますが、湿気はなく、夕方は風が心地よいです。
第一印象はかなり良し。
相性がよいといいですな。

DSC07680.jpg

余談ですが、日本から航空便で送った荷物があわれな姿に・・・。

DSC07682.jpg

C U!

南太平洋大学 [JOCV]

土曜日に南太平洋大学(University of the South Pacific)のキャンパスを見学してきました。
この大学は南太平洋地域で唯一の総合大学で、
周辺の島国から優秀な学生が集まってきます。
自分が教えることになるキリバスの高校生たちにとっても、
この大学に進学することが希望のある将来への道の一つとなっています。

DSC07613.jpg

キャンパスはとにかく広大。東京ドーム30個分だそうな。

フィジーといえばラグビーということで、スタジアム+練習場が3面もありました。

DSC07611.jpg

敷地内に寮がある。

DSC07608.jpg

中には入れなかったけど、コンピューターラボも発見。

DSC07606.jpg

キリバスは国内での産業発展の見込みがほぼないので、
国外で働ける優秀な人材育成が大きな課題となっています。

自分もその一端を担うわけで、がんばりまっせ~

Fiji大使館へ行く [JOCV]

本日はFiji大使公邸で大使とお茶してきました。
キリバスには日本大使館が無いので、フィジー大使館が兼務しています。

DSC07581.jpg

さすが公邸、でかい!そして見晴らし最高!

午後は腸チフスの予防注射を受け、フィジーでの公用は終了。
あとはキリバス行きの準備です。
キリバスは本当に物資が不足しているそうなので、
日用品などを少し買い足す予定。

フィジー到着! [JOCV]

昨日、無事にフィジーに到着しました。

1月11日 13:55 KE704 成田→仁川(ソウル)

       19:20 KE137 仁川ソウル→ナディ(フィジー)

ソウルは雪で、機体に雪が積もってしまい、雪下ろしのため2時間の遅延。。。

DSC07541.jpg

大韓航空は初めての利用でしたが、けっこうよかったです。
ウワサ通りに機内食はビビンバでした。
CAも素敵な方が多かったです♪

1月12日 10:30 ナディ着
       JICA事務所のある首都スバまでバスで4時間の移動。
       みんなグッタリです・・・。

       15:00 スバ着
       ホテルチェックイン
       JICA事務所でブリーフィング

ホテルはこんな感じ。

DSC07553.jpg

本編スタート [JOCV]

いよいよ明日、旅立ちます。

JICAボランティアに参加しようと決意してから1年以上がたった。
技術研修や語学訓練を終えたいま、活動への不安はほとんどない。
とにかく1年間おもいっきり活動してこようと思います。
そして、キリバス生活もおもいっきり楽しもうと思っています。

このブログもプロローグが終わり、いよいよ本編スタートです。
しかしながら現地でのインターネット環境が整うまで少し時間がかかると思われます。
更新ができるようになるまでしばらくお持ちください。

JICAボランティアは公用旅券というパスポートを使用します。
家族や友人、そして日本国の応援・支援により活動できることに感謝。

では、行ってきます!!

DSC07525.jpg

秒読み開始 [JOCV]

出発まであと5日となりました。
携行品の準備はだいたい揃ったので、これからパッキングにかかります。
・預け手荷物35kg
・持込手荷物10kg
どうにかこれにねじこみ、オーバー分は国際小包で別送するつもり。

あれもこれもとジャパンクオリティを持ち込みたくなるけど、なるべく現地の生活を味わいたいから、仕事道具と遊び道具がメインで、生活用品はほとんど無し!

ワイルドにいきます(笑)


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。